Googleが提供するブラウザであるchromeで、とあるワードで検索をかけると無料のブラウザゲームがプレイできる事をご存知でしょうか。
今回はそんなグーグル検索のイースターエッグとも言うべきGoogleの無料ゲームをまとめてみましたので、興味のある方は是非遊んでみてくださいね(#^^#)

どれも無料とは思えないハイクオリティさですよ。
さすが天下のGoogleさんです…!
Google無料ゲームまとめ
※各ゲームの項目にゲームページへのリンクも貼っておきます。
※chromeブラウザであれば、PCでもスマホでもプレイ可能となっております。
チャンピオン アイランド


↑こちらの無料ゲームは、chromeの検索窓から、「ゲーム Google オリンピック」「チャンピオン アイランド」などと検索すると出てきます。
筆者的にはGoogleさんの無料ゲームの中でこのチャンピオンアイランドが一番好きです。
超ハイクオリティなレトロドットRPG




すでにこのレトロドットなゲーム画面だけでもう超幸せです…(笑)
こんな素敵でエモーショナルなマップを自由に走り回れちゃいます。
そしてこのGoogleさんの無料ゲーム【チャンピオンアイランド】がなぜ別名Googleオリンピックゲームと呼ばれているのかと言いますと…。
スポーツ系ミニゲーム盛りだくさん

↑卓球ゲームやその他たくさんのスポーツゲームで遊べるからなんです。
めちゃくちゃしっかりとしたRPGゲームなのですが、様々なジャンルのミニゲームが詰め込まれており、しかもその全てのミニゲームがめちゃくちゃクオリティが高いんです。
スケートボード


↑特に筆者お気に入りなのがこのスケートボードのゲームです。
制限時間内に様々なトリックを決めてスコアを競います。

エアーにトリック、そしてグラインドまでできてしまいます。いやほんとこれ無料ゲームとは思えないクオリティですよ…。

いやこれ本当に無料でプレイしちゃって良いんですかGoogleさん…。
神すぎますって…。
マラソン


↑マラソンもとても面白くて気に入っています。
グラフィックもやっぱり30代ゲーマーとしてはドストライクなので、すごくリラックスしながら良い気持ちでプレイできちゃいます。


Googleさんこれ…、パッケージソフトで出して良いレベルですよ…(笑)
チャンピオンアイランドを歩いているだけで楽しい

↑この無料ゲームであるチャンピオンアイランドはミニゲーム以外の作り込みも素晴らしく、街の雰囲気や島のデザインが本当に素敵なんです。

↑たくさんのNPCが存在しており、話しかける事ももちろんできます。

↑入れる建物なども多数存在します。ちなみにこちらは図書館。

↑さらになんとアニメーションムービーシーンなども随所に盛り込まれているという超神仕様っぷり。
気が付いたら小一時間遊んでるなんてザラですよ…(笑)
セーブデータの注意点

↑このチャンピオンアイランド、ちゃんと途中再開が可能なんです。
しかしGoogleアカウントごとに保存されているのか、別のGoogleアカウントでブラウザを立ち上げたら最初からになっていました。
その場合でもまた元のGoogleアカウントでブラウザを立ち上げなおせば途中経過が保存されている場所から再開できました。
この途中経過のセーブは常にされているわけではないようで、筆者がプレイしていた時は、ミニゲームをプレイしたりすると保存される仕様のようでした。
ちなみにGoogleアカウントにログインせずにゲストモードでもゲームをプレイ可能ですが、この場合は一度ブラウザを消したらセーブはされておりませんでした。
※セーブの仕様はあくまでも筆者のプレイ環境の場合なので参考にする程度に留めてください。
パックマン


↑こちらの無料ゲームは、chromeの検索窓から、「ゲーム Google パックマン」「Google パックマン」などと検索すると出てきます。

↑こちらもチャンピオンアイランド同様にハイクオリティな無料ゲームが遊べます。あの超超超超名作であるパックマンが無料ゲームとしていつでもプレイ可能。
アーケードから家庭用ゲーム機まで、今日に至るまで何千回とプレイしたあのパックマンが無料でブラウザゲームとして遊べるなんて…。
しかも筆者が感動したのはBGMや効果音まで搭載されていた所です。

パックマンのゲーム開始音ってたまに無性に聴きたくなりませんか?(笑)
てゆうかもうGoogleの無料ゲームがあれば携帯ゲーム機もスマホアプリもいらないかもしれない(笑)
ってくらい神コンテンツですほんと。
スネークゲーム


↑こちらの無料ゲームは、chromeの検索窓から、「ゲーム Google スネーク」「Google ヘビ」などと検索すると出てきます。

↑こちらのスネークゲームは昔似たようなゲームを遊んだことがあるゲーマーも多いはず。
四方の壁や自身の身体に当たらないようになるべく多くのリンゴを取得する事を競うゲームで、シンプルゆえに誰でも入りやすく、そして突き詰めるとかなりアツイものがあるゲームです。

↑壁際のリンゴを取りに行く時のドキドキといったら、それはもうなんと痺れる事か…!(笑)


この手のハラハラ系ゲームがわりと苦手な筆者ですが、たまにのめり込むと夢中でハイスコアを追い求めている時があります(笑)
これ系のゲームってガチでやり込むとゲーマー特有の脳汁でますよね(笑)
マインスイーパ


↑こちらの無料ゲームは、chromeの検索窓から、「ゲーム Google マインスイーパ」「Google パックマン」などと検索すると出てきます。

▼マインスイーパのやり方とルール▼
マインスイーパーは、地雷の場所を推理し、地雷のないマスをすべて開けていくパズルゲームです。地雷のないマスをクリックすると数字が表示され、その数字は隣接する8マスにある地雷の数を表します。数字をヒントに地雷のあるマスに旗を立て、すべての地雷のないマスを開ければクリアです。
ゲームの進め方
- 地雷の有無を推測する:最初は安全そうなマスをいくつかクリックします。
- 数字をヒントにする:開いたマスに数字が表示されたら、その数字が接する8マスにある地雷の数を示しています。
- 旗で地雷をマークする:地雷があると思われるマスに右クリックで旗を立てます。
- 全マスを開ける:地雷のないマスをすべて開けることができればゲーム成功です。

マインスイーパーは昔っからウィンドウズの標準搭載無料ゲームだったので、プレイした事ある方も多いのではないでしょか。
筆者も小学生の頃によく親父のパソコンでプレイしていました(懐かしい…)。

私が小学生の頃って言いますと、当記事執筆時点から約25年くらい前なんですよね…(笑)
その頃はかなりレトロなパソコンで、かなりレトロなグラフィックでマインスイーパをプレイしていたのを覚えています。
もちろんブラウン管のモニターですしね…(笑)
半月


↑こちらの無料ゲームは、chromeの検索窓から、「ゲーム Google 月」「Google 半月」などと検索すると出てきます。


↑こちらはカードゲームのようなタイプのゲームになっており、コンピューターと対戦します。
実はまだ詳しくルールを読んでおらず、直感とパッションだけでプレイしていたので、一度もコンピューター相手に勝った事がありません(笑)


でもしっかりルールを把握してプレイすればかなり奥が深くて熱中できそうな感じでした!
なんとなく時間がなくてルールを読まずにやってても楽しかったので(笑)

↑ちなみにゲーム画面の左下あたりにハテナマークがあり、押すと普通にルール説明が出てくるので、読者の皆様はちゃんとルールを読んでからプレイしてくださいね…(笑)
ディノゲーム、恐竜ゲーム

↑こちらの無料ゲームは他のGoogleブラウザゲームとは違い、chromeの検索窓から、「ゲーム Google 恐竜」「Google ディノゲーム」などと検索してもゲームが表示されませんでした。
※chrome://dino/のハイパーリンクが機能しないため、コピペで対応お願いします。

↑ジェミニAIに聞いたら直接アドレスバーにchrome://dinoと打ち込めとあったので、その通りにしたら辿り着きました。
※chrome://dino/のハイパーリンクが機能しないため、コピペで対応お願いします。

↑これはゲーマーなら誰しも遊んだことがあるであろうジャンプゲーです。
これもシンプルゆえにハマるとめちゃくちゃ熱中できる沼ゲーとなっております。
ブロック崩し|アタリ ブレークアウト


↑こちらの無料ゲームは、chromeの検索窓から、「Atari breakout」と検索すると出てきます。他の無料ゲームとは少し違い、「Google ブロック崩し」などと検索しても出てこずでした。

↑あの永遠の名作であるブロック崩しが無料ゲームとして遊べてしまいます。
効果音も素敵です。
ブロック崩しといえば筆者の少年時代はダイヤル式のコントローラーをクリクリ回しながらプレイしたものですが、今はそれがキーボードで、しかも無料でプレイできてしまうと言うんだから凄いですよね…。無料ですよ無料…。

筆者の少年時代はこの手のレトロゲームがよくガソリンスタンドの待合室みたいな所に置いてあって、家族との旅行などの給油時によくねだってプレイさせてもらったものである。

脱衣…麻雀とかもありましたよね…(笑)
なんちゅう時代だまったく(笑)
Googleの無料ゲームが神すぎてコワイ

というわけで今回はchromeで遊べるGoogleさんの無料ブラウザゲームについてまとめてみましたがいかがだったでしょうか。
所々で筆者のエモーショナルなレトロゲームの思い出を散りばめてみましたが、そんな懐かしくも暖かいゲームに関する思い出を、思わずニヤけてしまうほど良い感じに思い出させてくれる素晴らしい無料ゲームばかりでした。
やっぱりゲームって、なんか良いですよね…。ゲーマーにとってのゲーム史って、もはや人生の歴史そのものですものね…。
そんな暖かい気持ちにさせてくれた(しかも無料で)Googleさん。いやGoogle様…。
本当にありがとうございます…(´;ω;`)
出典・権利表記
本記事で紹介しているゲーム画像・タイトル・ロゴ等の著作権・商標権は、すべて Google LLC または各権利者に帰属します。
記事内の画像・引用は、作品の紹介およびレビュー目的において、著作権法第32条(引用)に基づき最小限の範囲で掲載しています。
出典: © Google / 出典:Google Doodles公式
(※当サイトはGoogle公式サイトとは関係ありません。)
ちなみに…

いやあ…無料ゲームでこんな神がかったクオリティ見せられちゃうとさ…、
筆者がチャッピー(ChatGPT)と協力して作った自作ブラウザゲーム、
みーちゃん エイリアンをかわしてなんてマジでゴミクソだなオイ…(笑)

↑ここだけの話…、こんなんでも作るのに数日から1週間くらいかかってるんです…(笑)
コメント