今回はXbox One版のWobbly Life(ウォブリーライフ)のお仕事レビュー記事になっております。
ピザゲームラボの筆者がドハマりしており、一人でも多くのプレイヤーにこの面白さを届けるべく、スクリーンショット多めでお送りいたします(#^^#)
Wobbly Life(ウォブリーライフ)ってどんなゲーム?

↑ピザゲームラボの筆者がウォブリーライフを小一時間遊んだ感想とレビューはこちらから。
サイエンスの仕事
サイエンスの開始場所


↑サイエンスの仕事は熱気球がある雪山の巨大なドアから入る研究所内にあります。
メ・イン・ブラックの基地みたいな雰囲気で、セキュリティみたいな黒スーツウォブリーがいますが、気にせず奥にある地下へ続くエレベーターに乗り込みましょう。


↑地下に降りるとさらに怪しげでメ・イン・ブラックっぽい雰囲気です。黒スーツウォブリーに怒られますが気にせず進みます。
奥に進んで行くと上階へ登る坂道があるので登ります。

この研究所めちゃくちゃいい雰囲気です。
サイエンスのやり方|ルール説明

●サイエンスの仕事説明
- ボードの手順を見る
- ボタンを押して機械をスタート
- 道具を使って素材を選ぶ
- 完成品をチューブに入れる

これは意外と難易度が高めのお仕事になっていました。
特に制限時間が思ったよりもゆとりがないので、1~2回オーダーをミスるとお仕事は失敗します。
いざサイエンスSTART
素材を正確に選ぶ


三種類の素材をボードに書かれた手順通りに選択し、画面右手のスイッチを押して調合開始します。
調合完了までのタイムラグがポイント


↑このお仕事のクセとして、素材を選択し調合を開始してから主人公ウォブリーの元まで完成品が届くのにだいぶ時間がかかります。
完成品がコンベヤーに流れて届くのをボーっと待っていると、高確率でタイムオーバーになりお仕事失敗になるので、完成品が届くまでに次のオーダーを作り始めてしまいましょう。

↑あとは完成品をこのチューブみたいな機械に完成品を入れていけばお仕事完了です。
まとめて5つの完成品を入れる方式だと、順番がわからなくなり手間取る可能性もあるので、筆者は2つくらい完成品をストックしたら入れちゃいます。
くれぐれもオーダーの順番を間違えないようにしましょう。
サイエンスの報酬

↑サイエンスの報酬はいくつ完成品をチューブに流せたかによって変わります。
5つすべて完了できれば50ドルが貰えます。
ちなみに2個以下だとノー報酬でした。
科学研究所はサイエンス以外にも要素がてんこもり
UFOの修理


↑科学研究所ではUFOの修理タスクも開始できます。
4つの部品を集めてUFOを修理しましょう。
スモールライトマシンでミクロキッズ

↑研究室の中ではUFOの部品を探すタスクに関連する、ユニークなタスクを受ける事ができます。


↑身体を小さくするマシンに入り、ミクロキッズ的な冒険を楽しみましょう。



↑まさかウォブリーライフでこんなスーパーマリオ64的なアクションゲームを楽しむ事になるとは…(笑)

台から台へ飛び移る浪漫。浪漫飛行。
ウォブリーライフまとめ
記事編集 | ピザゲームラボ |
提供 | RubberBandGames |
※全てのコンテンツはピザゲームラボの作者が独断判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用および無断転載は禁止します。
コメント