皆様こんにちは。
ピザゲームのけんた店長です(*´・ω・`)b
ネットビジネスが軌道に乗り現在ほぼニート状態でとにかく暇なので、仮想通貨が稼げると話題の【元素騎士オンライン】をダウンロードしてみました。
今回は暇をもて余して筋トレしかしてない僕が、毎日1~2時間ほどしっかり元素騎士オンラインをプレイして、本当に仮想通貨が稼げるのか試してみました(*´・ω・`)b
スマホでもPCでも
ちなみに今回プレイする元素騎士オンラインですが、スマホでもPCでも遊ぶ事ができるのです。
スマホならばPCの前にいなくてもプレイできるので、こいつは楽で良いやと言うわけでスマホメインで検証する事にしました。
スマホ版の感想
まずGoogleプレイのレビューで散見した「重くてろくにプレイできない」といったレビューについてですが、僕のスマホだと全然快適にサクサク動いてくれました。
ちなみに僕のスマホはだいぶ古くて、4年近く使用しているGalaxyです。
しかもドラクエ10はガックガクで話にならなかったスマホです。
だけど元素騎士オンラインはサクサクで快適でした。
ただ盲点だったのが、長時間プレイするとスマホの発熱が凄くて爆発しそうなほどに高温になってしまったこと。
これは元素騎士オンラインうんぬんよりも、単純に僕のスマホが古いからだと思われます。
とはいえエンパズやパズルサバイバルあたりのシンプルなゲームだと全然熱くならないので、やはり3Dゲームはある程度スマホに負担はかけるのでしょうね(*´・ω・`)b
パソコンでもプレイしてみました
スマホが冷めるまでPCでもプレイしてみましたが、こちらも快適サクサクで遊べました。
ちなみにうちのPCはスペック的には満たしているはずなのですが、なぜかドラクエ10はガックガクでろくに遊べませんでした。
めちゃめちゃエロいキャラ作って気合い入れたのにガクつきとフリーズの嵐で無念のリタイア。
キャラクリについやした時間返してくれ。
元素騎士オンラインの全体的な感想
1ヶ月ほどプレイしてみて思ったのは、やはりリアルマネー、仮想通貨が稼げるだけあって、かなりシビアなレベルデザインになっていました。
一般的なRPG、例えばドラクエで例えるならば、1レベルの初期装備状態、しかも回復薬無しでずっと冒険させられる感じです。しかも空腹ゲージまである。
回復薬は全く無しというわけではないのですが、ゲーム内通貨がリアルマネーに直結するだけあって、回復薬&空腹ゲージを満たすアイテムが鬼のように高価なのです。
モンスターのアイテムドロップ率もかなりしぶい。
やはりリアルマネーが絡むので仕方がないのですが、一昔前の理不尽な難易度の洋ゲーを彷彿させる鬼畜仕様でした(*´・ω・`)b
ただ僕は難易度が高ければ高いほど燃えるドM…、ゲーマーなので、そこまで気になるほどでもなかったかもです。
辛抱強い方なら耐えられないほどではないはず。
ただゲーム内容が面白いかと聞かれると、なかなか解答に困る内容で、これもリアルマネー(仮想通貨)を稼ぐという目的が主のため?なのか、全体的に単調なプレイになってしまう印象でした。
クエストもありますが、どちらかと言うと敵を延々と倒すのがメインになってしまうような、そんな感想です。
あくまでも僕個人の感想なので、これはプレイする人によっても変わると思いますが。
肝心の【稼げる?】について
で、肝心の【稼げるのか?】という疑問についてなのですが、1日1~2時間、約1ヶ月ほどプレイした結果貯まったゲーム内通過は、【677mR】でした。
$(ドル)換算すると、0.0677$だそうです(*´・ω・`)b
1ドル100円だとすると6.77円。
時給いくらだこれ。
楽しみ方として
今回はゲーム内通過を無課金で貯める事を目的としてひたすらモンスターを狩っては、たまにクエストをこなすというプレイスタイルを取ったのですが、そのせいか単調に感じてしまったのかもしれません。
とはいえ1ヶ月ほどやって6円ほどの稼ぎでは、さすがに【稼げる】とは言えないかなあ…(´⊂_`;)
ただ僕のプレイの仕方が悪かったのかもしれないし、課金してNFT装備を購入すれば、もっと効率よくゲーム内通貨が貯められたのかもしれない。
さらに言うと、稼ぐ目的でプレイするのではなく、『ゲームを楽しんでいるうちになんか小銭貯まってた!』くらいの感覚でプレイするのが一番楽しいのかもしれないです。
いやむしろそれが正しい楽しみ方なのかも(*´・ω・`)
それならば一円にもならないゲームをプレイするよりかは、やりがいを感じる方はいるかもしれませんね。
更にいうと仮想通貨は持っている間に価値が上がるかもしれませんしね(*´・ω・`)b
投資額によっては稼げる…かも?
他プレイヤーのブログなどを見ていたら、トッププレイヤーたちの1人のブログを見つけました。
どうやらその人は初期投資70万円くらいでNFT装備を買い揃え、高難易度ダンジョンでアイテムを集め、月換算で20~30万円ほどの利益が出ているんだとか…。(あくまでも本人談なので真偽のほどは不明)
本当ならば、投資額と努力次第では稼げるようになる可能性を秘めているのかもしれませんね。
僕は70万円もアプリに投資するのは不安なので、同じ70万円なら得意な株につっこみますが…(*´・ω・`)
ただゲームが好きな人なら、元素騎士オンラインに投資して、楽しみながら収益を出すというのもありかもしれませんね。
なんでもそうですがまとまった収益を出したいなら、まとまった額の投資が必要ですね。
試してみて
というわけで今回は元素騎士オンラインについて少し記事を書いてみました。
まあ気になっている人はとりあえず試してみてはいかがでしょうか。
メタに触れる良い機会かもしれませんし、気軽にダウンロードできるので是非チャレンジしてみてくだされ~。ではでは~。

ゲームランキング
コメント