当サイトには広告が含まれています

コーラルアイランド|サバンナのガチャ【トレジャー・バブルズ】2台の違い比較《Coral Island》

ゲームライフ
※当サイトの情報は全て記事執筆時点での情報です
Coral Island(コーラルアイランド)攻略まとめ

コーラルアイランド攻略まとめページはこちら
スポンサーリンク

トレジャーバブルズ

入口付近のトレジャー・バブルズ(屋外装飾品)

↑こちらはサバンナの入り口付近のトレジャー・バブルズ。

通常のルートでサバンナに入れば必ず通る位置にあるので、見逃す事はないトレジャー・バブルズとなっております。(もう一台はわかりにくい場所なので)

↑入り口付近のトレジャー・バブルズからは屋外用の装飾品が景品として出てきます。

レディーラヴァンナ付近のトレジャー・バブルズ(家庭用装飾品)

↑こちらはレディーラヴァンナ付近のトレジャー・バブルズです。

入り口付近のトレジャー・バブルズに比べるとややわかりにくい場所にある。

↑こちらのトレジャー・バブルズからは屋内用(家庭用)の装飾品が出てきます。

作物のポイントレートが違う?

↑こちらはレディーラヴァンナ付近のトレジャー・バブルズの作物ポイント換算のスクショなのですが、一度に5種類しか捧げられないので、この時の手持ちだとどう組み合わせても1000ポイントに届かずガチャが回せませんでした。

↑悔しいので帰り際に入り口付近のトレジャー・バブルズに作物入れてみたら、あれ?4種類選択した段階で1000ポイントに到達してガチャがまわせました。

もしかしてこれ作物ポイントのレートが違うのかな…?

神ゲー|コーラルアイランド攻略まとめ《Coral Island》 | ピザゲームラボ@アフターマス

コーラルアイランド/Coral Island

販売元: Humble Bundle

開発元: Stairway Games

コメント

タイトルとURLをコピーしました