スポンサーリンク

【レトロ×最新】Arcade Paradise/アーケードパラダイスが本当に神ゲーな件

XBOX

ゲーム好き、レトロゲーム好き、そしてXBOX好きの皆様こんにちは。

ピザゲームラボのけんた店長です(*´・ω・`)b

今回の記事は久しぶりにarcade paradise/アーケードパラダイスについての記事になっております~。

前回のアーケードパラダイスの記事はこちらから

コインランドリー経営が楽しすぎる

前回の記事からだいぶ時が経ったので、少し経営が軌道に乗ってきたKING WASHこと我がコインランドリー。

相変わらず毎日綺麗にしても次の日にはこの有り様の治安の悪さ(*´・ω・`)

でもこのゴミ拾いがけっこう楽しかったりするんですよね…(笑)

ロックマンダッシュでも空き缶蹴飛ばすの好きだったし、なんかゴミをどうこうする作業が個人的にけっこう好きなのかもしれないです(^^;)(笑)

そういえば最近トイレの詰まりが頻発するようになってきました。

ゲームが進行していくにつれて少しずつゴミが増えたり、トイレ詰まりの頻度が高くなったり、ガムだらけになったりしていくんでしょうかね?

お金貰えるので全然ウェルカムです。むしろ毎日詰まってても良いし、なんならゴミもガムも倍捨ててあっても良いですし(笑)

それくらいコインランドリーの雑務が楽しいんです(*^^*)

しかもそれら全てが所持金の増加に繋がるってところが良いですよね。

コインランドリーには客からの評判のようなものがあって、高ければ高いほど収益アップに繋がるのです。

どんな行動もちゃんとゲーム進行に関わってくるというのはarcade paradise/アーケードパラダイスの個人的にすごく好きなところです(*^^*)

ゲームセンター経営も最高すぎる

見てくださいこのエモい光景を。

ゲーセン好きなら胸に響かない訳がない図ですね(*´・ω・`)

コインランドリーの経営部分もとても楽しいですが、相変わらずゲーセン部分の経営も最高です。

アーケード筐体のたまった小銭の回収も楽しいです。

「おお、この筐体こんなにプレイされたのか」とほっこりしながら回収しています(*^^*)

それと凄く気に入っている部分があって、各アーケード筐体でプレイできるレトロゲームは、プレイヤーがプレイすればするほどその筐体からの収益が上がる仕組みになっているのです。

各レトロゲームには実績のようなものが設定されていて、達成するとその筐体からの収益にバフがかかる仕様になっている模様。

さらにプレイヤーがよくプレイするマシンは評判が上がり、それも収益アップに繋がるんだとか。

本当にプレイヤーの全ての行動がお店の経営に関わっていて、arcade paradise/アーケードパラダイスが単なるジョブシミュレーターゲームではないという事を証明しておりますね。

アーケードパラダイスは間違いなく神ゲー

というわけで今回はarcade paradise/アーケードパラダイスについての記事をお送り致しました(*^^*)

数千本のソフトを遊んできたけんた店長のゲーム史上に残る名作ですので、まだ未プレイの方はぜひプレイしてみてくださいね~!

ではではご閲覧ありがとうございました。

MDCグループ総代表けんた店長でしたm(__)m


ゲームランキング

↑アーケードパラダイス好きさんはランキングクリックで応援して下さいm(__)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました