今回はXbox One版のWobbly Life(ウォブリーライフ)のお仕事レビュー記事になっております。
ピザゲームラボの筆者がドハマりしており、一人でも多くのプレイヤーにこの面白さを届けるべく、スクリーンショット多めでお送りいたします(#^^#)
Wobbly Life(ウォブリーライフ)ってどんなゲーム?

↑ピザゲームラボの筆者がウォブリーライフを小一時間遊んだ感想とレビューはこちらから。
釣りの仕事
釣りの仕事の場所


↑釣りの仕事はここから始められます。

やっぱりオープンワールドゲーには釣りですよね釣り釣り!
釣り小屋へ向かう


奥に見える魚のマークがある小屋に向かいましょう。
小屋の中で釣りの仕事を請け負えます。


↑隣にある本を開いてみると、釣りデータが見られるようでした。
筆者は釣りがまだ初めてだったので0/47です。
魚つりのやり方|ルール説明

●魚つりの仕事説明
- 漁船に乗る
- マップにマークされたエリアに行く
- つりざおを使って魚を釣る
- 魚が動いたら反対側にひっぱる
- 魚が止まったらリールを巻く
- つった魚をつり小屋に

説明は単純ですが、いざやってみるとやや癖のある仕様になっていました。
でも慣れてしまえば簡単ですのでご安心をば!

↑ちなみに普通に魚を釣るだけなら別にどこでも大丈夫なのですが、釣りの仕事はどうやらマークされた釣エリアで釣らないとダメみたいです。
いざフィッシングSTART

↑漁船に備え付けの釣り竿にインタラクトします。

↑あとはルール説明の通りに魚を釣って釣って釣りまくるのみ。
ちなみに5匹以上釣っても後述するウォブリーに売りさばけますのでご安心を。



↑途中ショッピングカートが釣れましたが、カキやヒトデを含む魚類が7匹ほど釣れました。
というわけで港に持って帰って釣り小屋に魚を届けましょう。
届ける所はコッチだったらしい…

↑魚を5匹ぜんぶ釣り小屋に運び込みましたが、カウンターのウォブリーにインタラクトしても、「仕事をやめますか?」「はい」「いいえ」しか表示されません…。

ホワーイ…。

↑それならばとカウンターに直置きしてみましたが全然反応なし。なぜだ。

もしかして外にいたウォブリーに届けるのかな?
目の前に黄色いサークル出てましたし…。

↑どうやらアタリのようで、こっちのウォブリーに届けるのが正解だったみたいです。
5匹届けて無事お仕事完了です。$70くらい報酬貰えたので、ゼリーデリバリーやタクシーに比べると格段に報酬も効率も良いと思いました。

↑ショッピングカートは引き取ってすらくれなかったので隣のイケスに放り込みました。
お仕事が終わったらさらに小銭稼ぎ


↑港につけた船からそのまま釣りもできちゃうようだったので、しばらくここで魚を釣って、先ほど魚を買い取ってくれたウォブリーに売りまくりました。
しょぼい魚は1匹4ドルほどで、カレイなどの少しレアな魚を売ると20ドルほども貰えちゃいました。
ゼリーデリバリーは1回10ドルしか貰えませんし、タクシーも1組あたり4ドルほどしか貰えません。
ならばこの魚釣りを延々港横で繰り返して売ってたほうが、序盤のお金稼ぎとしては優秀なのではないでしょうか。
ウォブリーライフまとめ
記事編集 | ピザゲームラボ |
提供 | RubberBandGames |
※全てのコンテンツはピザゲームラボの作者が独断判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用および無断転載は禁止します。
コメント