今回は全シミュレーションゲーム好きが膨大な時間を溶かす事必須の超神ゲーSupermarket Simulator (スーパーマーケットシミュレーター)の記事になっております。
↑【Supermarket Simulator】をコンビニ店員目線で徹底解説している記事はこちらから
空箱を捨てずに溜めていたら…

↑みて下さいこの有様…。
【Supermarket Simulator】を始めてから一度も空箱をゴミ箱に捨てた事がなかったので、気が付いたら店前がこんな地獄絵図と化しておりました…。

商品の運搬は基本投げ入れ投げ出しだったのでこうなってしまいました…(笑)



いやどうすんのよこれ…。
このまま行くと処理落ち&バグりそうな予感が…。
片付けまで手が回らない…。

片付けたいのはやまやまなのですが、どうにもお店の中での仕事が忙しく、外の段ボール捨てまで手が回らないのが現状です…。

↑セルフレジも導入してみましたが、定期的にセルフレジの使い方がわからないお客さんから「助けて!」と呼ばれる始末ですし…。


助けて!じゃねえwww
使えないなら有人レジへ回れwwww


↑定期的に万引き犯も来ますし…。というか毎日来る…。
ローンして補充係を雇います!

↑というわけでローンを組んで一時的に資金を増やして、商品の補充係を雇う事に決めました!
750ドル+2000ドルのローン二つを組みました(#^^#)

果たして返せるのでしょうか…(笑)
借金システムのあるゲームと言えば、昔やったSFCのソウル&ソードでは借金返せなくて詰んだ苦い記憶が…(笑)

↑なぜ補充係の雇用にローンを組む必要があったのかと言いますと、補充係のアンロックにはストアレベル15と、ストレージ(倉庫)のアンロックが必要だったのです。しかも倉庫にラックも一つ以上設置しなくてはいけない。
倉庫のアンロックに800ドル、ラックにだいたい200ドルほどかかるので、1000ドル近くの資金が必要だったのです。


↑というわけで倉庫をアンロックし、倉庫内にラック(大)を設置して、補充係をアンロックしました!


あ、なんかレジ係と同じ臭いがする!(笑)
なんだろうこのやる気を感じない表情(笑)
補充係がめちゃくちゃ働く!


↑しかしこのパッと見やる気なしの補充係、いざ可動し始めたらめちゃくちゃ働いてくれます。
なんとこれは予想していなかったのですが、外に捨ててあった空箱をモクモクと片付け始めました!!
商品の補充だけでなく、空箱の回収までこなしてくれるとは最高すぎるぜアンタ!!!!!

↑でもあまりにも大量に捨ててあったのと、車が吹き飛ばしたのかかなり遠くまで段ボールが散らばっていたのとで、朝から晩まで空箱を捨ててくれましたが全然終わる気配なし(笑)

↑少しだけ手伝いましたがびっくりするほど減らないので、諦めてゲーム(スーパーマーケットシミュレーター)を放置してスマホアプリをやったり夜食を食べたりして小一時間ほどしてからパソコンの前に戻りました。

↑すると店の前が綺麗に片付いておりました(´;ω;`)ウッ…
補充係さん凄すぎますって…。
もちろん品出しもバリバリこなす



↑箱の片づけが終わり、翌日からはバリバリと本来の仕事である商品の補充をこなしてくれました。
ただ大量に仕入れすぎると、お客さんが買っていく速度に補充の速度が追い付かないため、少し手伝ってあげる必要がありました。

↑でも最近はもうほぼレジ係と補充係にお店の仕事を任せて、私は万引き犯撃退と掃除、さらにオンライン注文の配達担当としてお店を手伝っています。
こうなるとかなりプレイに余裕が生まれてくるので、結果ローン組んで正解でした。
ついでにスピーカーも買った

↑ローン組んでたくさんお金があったので、せっかくですから店内にスピーカーもつけちゃいました。


↑これでコンピューターから音楽プレーヤーを開いて店内にBGMを流せちゃいます。
ついでに実績のアンロックもできて一石二鳥です(#^^#)

ローン最高!!!
記事編集 | ピザゲームラボ |
開発元 | Nokta Games |
発行元 | NAISU |
※全てのコンテンツはピザゲームラボの作者が独断判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用および無断転載は禁止します。
コメント