当サイトには広告が含まれています

Hero Wars Alliance(ヒーローウォーズ アライアンス)|無課金でパワーのトーナメント!で1位になる方法

Hero Wars Alliance(ヒーローウォーズ アライアンス)
※当サイトの情報は全て記事執筆時点での情報です

ゲーマーの皆様こんにちは。

ゲーマー歴35年、ピザゲームラボ筆者がお送りするスマホゲーム攻略記事へようこそ(#^^#)

今回は大人気スマホゲームのHero Wars Alliance(ヒーローウォーズ アライアンス)効率的なチーム経験値稼ぎを皆様にご紹介致します。

スポンサーリンク

Hero Wars Alliance(ヒーローウォーズ アライアンス)

Hero Wars Alliance(ヒーローウォーズ アライアンス)はキャラクター育成メインの2D戦闘RPGゲームです。

美麗なグラフィックと滑らかなアニメーションがとても魅力的な、とても優れたスマホゲームとなっております。

Hero Wars Alliance(ヒーローウォーズ アライアンス)をまだ未プレイのゲーマーさん向けに、Hero Wars Alliance(ヒーローウォーズ アライアンス)がどういうゲームなのかについて徹底解説しましたので、是非チェックして頂けましたら幸いです。

ヒーローウォーズ アライアンス|パワーのトーナメント!

パワーのトーナメント!とは

Hero Wars Alliance(ヒーローウォーズ アライアンス)では定期的にパワーのトーナメント!というイベントが行われており、1位になる事でたくさんのアイテムやアバターアイテムなどがGETできます。

トーナメントのルール

↑こちらがパワーのトーナメント!のルールと詳細になります。

要するに一番手持ちヒーローのパワーを上昇させたプレイヤーが勝ちという、とてもシンプルでアツいトーナメントになります。

全プレイヤーとのバトルではなく、何名かの少数のグループに分かれてスコアを競い合います(グループ分けの基準は不明)。

↑ちなみに同点スコアだった場合はなんと順位はランダムに決定されるようですので、せっかくなら同点にはならないようにするのがおすすめです。

カウントされる上昇パワー|トーナメントスコア

トーナメントスコアは全ヒーローのパワー上昇と同等で、どのヒーローのアップグレードでもカウントされます。

トーナメント開催中にあらたに召喚したヒーローなども対象です。

ピザゲームラボの筆者が確認したスコア反映対象は以下の通りです。

カウントされる上昇パワーリスト

  • ヒーローのレベルアップ
  • ヒーローの進化
  • 装備品の装備およびランクアップ
  • スキンの強化
  • アーティファクトの強化
  • グリフの強化
  • 力の輝きの強化
  • ヒーローのボーナスを解除

↑以上が思い当たる項目となっておりますが、とにかくヒーローのパワーが上昇する事なら基本的にはなんでもトーナメントスコアになります。

トーナメントで1位をとる方法まとめ

トーナメント開始までの準備期間

↑筆者はパワーのトーナメント!イベントのためにヒーローたちの装備やレベルの強化を二週間ほど完全に止めておきます。

↑こうしておけばトーナメント中にかなりヒーロー強化をするゆとりを作っておけるので、かなり戦いやすくなります。

止めておく強化はトーナメントスコアに関連するものはすべてです。

カウントされる上昇パワーリスト

  • ヒーローのレベルアップ
  • ヒーローの進化
  • 装備品の装備およびランクアップ
  • スキンの強化
  • アーティファクトの強化
  • グリフの強化
  • 力の輝きの強化
  • ヒーローのボーナスを解除

↑これらすべての強化を止めておけば、トーナメント中に一気にスコアを爆発させる事ができるので、かなり有利になります。

最低二週間、できれば三週間ほど強化を止めておければ、かなりの確率でトーナメントを制する事ができます。

↑あとはある程度のゴールド(お金)を貯めておきましょう。

ヒーローの強化にはゴールドがけっこうかかるため、金欠になってしまいトーナメントを最後まで戦い抜けないのは悲しいですからね…。

7,000,000~10,000,000ゴールドほどあれば十分だと思います。

トーナメント初日の戦い方

3日間という短くも長いトーナメント期間では、最初から飛ばしすぎない事がとても重要になります。

トーナメント初日からヒーローを強化しすぎてしまうと、2日目、追い込みの3日目で失速してしまい、トーナメントを制す事はできなくなってしまいます。

初日はある程度の位置でまわりのスコアの推移の様子を見つつ、パワーアップの温存をしながら戦いましょう。

ただし画面右部にある日々のトーナメント報酬はヒーローの強化に繋がるので、確実に抑え取り損ねないようにしましょう。

初日の温存にはまわりのライバルたちを油断させる効果もあります。

パワーのトーナメント!では1位のプレイヤーしか報酬をGETできないため、ライバルたちをいかに出し抜くかが最大のポイントとなってきます。

トーナメント初日のポイント

トーナメント2日目の戦い方

↑2日目もある程度の順位で止めておきましょう。

2日目も初日と同じ戦いかたでOKです。

トーナメントのデイリー報酬は確実にとりつつ、まわりのスコアにある程度ついていきます。

勝負をかけるのは3日目の後半なので、2日目もライバルを油断させる事に重きを置きましょう。

失速気味の演技をしたりしながら3日目のヒーローの強化に備えましょう。

トーナメント2日目のポイント

トーナメント最終日の戦い方

↑トーナメント最終日となる3日目はかなり神経質に戦います。トップと10000ポイント差くらいの位置につけつつ、トーナメント終了の10~15分前くらいまで鳴りを潜めます。

↑スコアが大きく上昇するヒーローの進化や装備のランクアップはトーナメント終了10~15分前くらいまで止めておきましょう。

↑装備のランクは色が変わる時が最も大きくヒーローパワーが上昇するので、筆者はランク6で止めておき、トーナメント終了間際にランク7にして一気にパワーアップを狙います。

↑あとは最もブーストになるのが、1レベルのヒーローたち複数体に経験値ポーションを一気に使用して、レベルを大幅にアップさせる強化です。

全員レベル40~50くらいまでアップさせると相当なトーナメントスコアになります。

さらにグリフ、アーティファクト、スキン、力の輝きの4つの強化もここで一気に爆発させ全集中させます。

↑それらすべての強化をトーナメント終了10分前にたたみかけると…。

↑一気に30000弱のスコアアップになりました。

これで完全に今までトップだったプレイヤーの寝首を搔く事ができました。

これらのパワーアップには最低でも10分ほどはかかるため、あまりギリギリまで引っ張るとパワーアップしきれずに、トッププレイヤーを刺す事はできなくなってしまうので注意が必要です。

↑終了ギリギリまで10000以上スコアが開いていたので油断したのでしょうが、一応ラスト5分前くらいに焦って2000スコアほど上げてきましたが、こちらは二週間分のパワーアップを一気に爆発させたので最後はぶっちぎりでトップを取る事ができました。

ここで変に「5000スコアくらい上回ればいいや…」と強化の調節をしたりすると、トッププレイヤーも終了間際にスコアを上げてくる可能性もあるため、せっかく長い期間準備してきたのに僅差で負けてしまったりと目も当てられない事態に陥る可能性があります。

なのでラストの追い込みではトッププレイヤーをまくっても手を緩めずにぶっちぎりで勝つことを目指しましょう。

トーナメント3日目のポイント

1位の報酬が豪華すぎる

スキンの箱×750とかもとてもありがたかったですが、やっぱりなんと言ってもパワーのトーナメント!の報酬で嬉しいのはアバターアイテムです(#^^#)

「お、こいつトーナメント1位なっとるやん…!」的な事をギルドのメンバーさんなどが思ってくれると考えると、けっこう鼻が高いですよね(笑)

Hero Wars Alliance(ヒーローウォーズ アライアンス)攻略まとめ

Hero Wars Alliance(ヒーローウォーズ アライアンス)|効率的なレベルアップ、チーム経験値稼ぎ方法まとめ | ピザゲーム@アフターマス

Hero Wars Alliance(ヒーローウォーズ アライアンス)|効率的なお金稼ぎ|ゴールド稼ぎ方法 | ピザゲーム@アフターマス

Hero Wars Alliance(ヒーローウォーズ アライアンス)|無料エネルギーを取得するクエストの出現方法 | ピザゲーム@アフターマス

記事編集ピザゲームラボ
提供Nexters Global

※全てのコンテンツはピザゲームラボの作者が独断判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用および無断転載は禁止します。

Hero Wars公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました