スポンサーリンク

ガチゲーマーにおすすめの記事gamingpc激安LEDゲーミングパソコンランキング

【Fallout4/フォールアウト】ゴールデン・テスラキャノンの性能がチートすぎた…【最強武器】

Fallout4/フォールアウト4
スポンサーリンク

皆様こんにちは。

今回のピザゲームラボは、またまた最近衝撃の再現度で海外ドラマ/amazonプライムビデオが話題の【fallout4/フォールアウト4】シリーズについての記事になっております~!

今回は10年フォールアウト4をプレイしているガチ勢の筆者が、お気に入りの武器を紹介するシリーズです~(#^^#)

スポンサーリンク

最強すぎる武器・テスラキャノン

↑以前にテスラキャノンの性能と入手方法は紹介しましたが、今回はあの最強武器と名高いテスラキャノンをピザゲームラボなりに改造してみましたので、そちらの紹介記事になっております~(#^^#)

もはやチート級と化した筆者のテスラキャノンを是非最後までご覧くださいませ!

黄金の破壊兵器【ゴールデン・テスラキャノン】

↑今回改造したのは画面右部に映る【テスラキャノン】です(#^^#)

画面左でケイトが持っているのが通常のテスラキャノンなのですが、内部で発生する稲妻のようなエフェクトの色が青から金色になっているのが解ります。

この金色のエフェクトから、筆者は勝手にゴールデン・テスラキャノンと名付けさせて頂きました(笑)

略してゴールドテスラ

通常のテスラキャノンとの比較

↑こちらが通常のテスラキャノン。

↓そしてこちらが今回改造を施したゴールデン・テスラキャノンです。

今回は武器融合グリッチなどは使用しておらず、通常のモジュールでの改造となっております。

今回使用したモジュールは以下の通りです。

  • テスラビートンアセンブリ
  • 強化ビートン増幅レンズ
  • トリプル共鳴ウェーブ発振器

テスラキャノンは3丁所持しておりますので、そのうち武器融合グリッチで魔改造テスラも作ってみようかなと思っています(笑)

とにかく強いゴールドテスラ

↑このゴールドテスラはとにかく強いです。

通常のテスラキャノンに比べて威力を大幅に増加させており、着弾点での爆発を抑えた代わりに付近の敵にテスラのエネルギーダメージが連鎖するように改造してあります。

とにかくゴールデン・テスラキャノンのエフェクトはド派手で美しく、そして威力がめちゃくちゃ高いです。

ピザゲームラボ
ピザゲームラボ

ピカっと光った次の瞬間にレイダーは塵と化しています(笑)

射程距離も長い

威力も高いゴールデン・テスラキャノンですが、射程距離もスナイパーライフル並みに長く、遠距離の敵を灰にするのにもぴったりなんです(#^^#)

これ一台あれば近距離から遠距離までオールカバーできちゃいます。

伝染するテスラエネルギー

↑今回の改造により三体のマイアラークにももれなくダメージが連鎖し、一撃で3体を焼きマイアラークに変えてしまいます。

テスラキャノンが手に入るクエストは?

筆者が確認できたテスラキャノンの入手方法は、次世代アプデで追加されたBest of Threeというクエストと、Echoes of the Pastというクエストです。

ネタバレになるのでクエスト詳細は書きませんが、上記の2つのクエストを普通に進めていれば、普通にテスラキャノンと出会う事でしょう。

ちなみに計3つのテスラキャノンと出会いましたよ(*^^*)

こちらの項は前回のテスラキャノンの記事にも記載しましたが、一応今回の記事にも載せておきます。

つづく

というわけで今回はサクッと筆者お気に入りのテスラキャノンのユニークな改造を紹介してみました(#^^#)

まだまだ数え切れないほどユニークな武器がフォールアウト4の世界には登場するので、またこのシリーズの続きをお楽しみにです~!

© 2015 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Bethesda, Bethesda Softworks, Bethesda Game Studios, ZeniMax, Pip-Boy, Vault-Tec and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. Fallout, Vault Boy and related logos are trademarks or registered trademarks of Bethesda Softworks LLC in the U.S. and/or other countries. All Rights Reserved.

スポンサーリンク
SNSschool

コメント

タイトルとURLをコピーしました