当サイトには広告が含まれています

Wobbly Life(ウォブリーライフ)|これは神ゲー認定だわ…

ウォブリーライフ|Wobbly Life
※当サイトの情報は全て記事執筆時点での情報です

今回はXbox One版のWobbly Life(ウォブリーライフ)のレビュー記事になっております。

ピザゲームラボの筆者がプレイしてとても面白かったので、一人でも多くのプレイヤーに届けるべく、スクリーンショット多めでお送りいたします(#^^#)

スポンサーリンク

Wobbly Life(ウォブリーライフ)ってどんなゲーム?

Wobbly Life(ウォブリーライフ)ではふらふらと動く「ウォブリー」を操り、様々な仕事をしてお金を稼ぎます。

ゆるくて可愛らしいキャラクターとマップを自由に動き回りながら仕事を見つけ、徒歩や車で制限時間内に仕事を完了するとアルバイト代が貰えます。

稼いだお金で洋服や家を買ったりしてウォブリーライフを楽しみましょう。

ちなみにペットも飼ったりできますよ。

Wobbly Life(ウォブリーライフ)のストーリー

毎日ゲームばかりして怠惰な生活を送っていた主人公は、ある日ブチギレたおばあちゃんに家から放り出されてしまいます。

おばあちゃんに認めてもらうべくウォブリーアイランドで様々な仕事をこなしてお金を稼ぎます。

Wobbly Life(ウォブリーライフ)のゲームモード

ワールドモード…オープンワールドの世界を自由に楽しみつつ、仕事をこなしてお金を稼ぎ、おばあちゃんに認めてもらいましょう。

アーケードモード…4種類のミニゲームが遊べ2つのゲームモードが収録されています。

ちなみにどちらのモードもシングルプレイ、画面分割協力プレイ、そしてオンラインプレイに対応しています。

小一時間遊んでみた感想とレビュー

操作性がとても良い

↑まずはチュートリアルをプレイします。

開始直後からすぐに感じた事は、主人公を含むウォブリーたちのフニャフニャさと可愛さが半端じゃない事(笑)

この可愛さは老若男女問わず癒される事間違いなしです(笑)

そしてもう一つは、めちゃくちゃ操作性が良いという事です。

実は筆者はこの手のフニャフニャ系のキャラクターを操るゲームは何作品か遊んでいて、その度に思うのがフニャフニャしてるがゆえの操作性の悪さです。

しかしこのWobbly Life(ウォブリーライフ)はとっても操作性が良く、ストレスがたまらなかったです。

↑車の荷台を開け閉めする動作などが少しクセがあり最初は難しく感じますが、慣れればむしろこの動作もWobbly Life(ウォブリーライフ)の醍醐味として受け入れられます(#^^#)

仕事が楽しい

↑Wobbly Life(ウォブリーライフ)のチュートリアルで行うゼリーデリバリー。

Wobbly Life(ウォブリーライフ)の仕事は、働いているのになんだか楽しいんです(笑)

ピザゲームラボ
ピザゲームラボ

デリバリーするのがゼリーという所もセンス良いですよね(笑)

↑ゼリーを運ぶ挙動もとてもキュートで素敵です(笑)

これは何度でもゼリーを運びたくなるやつです(笑)

キャラクターのカスタマイズも楽しい

↑ゲーム内の様々な行動により帽子やトップ、パンツなどのコスチュームをアンロックする事ができる。

キャラクターのウォブリーが可愛いので、ワードローブが充実してくればもっと楽しくなるでしょう(#^^#)

ウォブリーアイランドのデザインが最高

Wobbly Life(ウォブリーライフ)を遊んでいて筆者が感じた一番の魅力は「ウォブリーアイランド」のマップデザインです。

地面、建物、天候の変化、乗り物、木などのオブジェクト、その全てがとってもエモーショナルなのです。

ピザゲームラボ
ピザゲームラボ

これは30代ゲーマーには特に刺さるんじゃないでしょうか。

プレイステーション2やドリームキャスト、さらには初代Xboxなどでたくさん遊んだプレイヤーさんにはきっと共感して頂けるはずです(笑)

どこか懐かしい感じのグラフィックとマップデザインなのですが、フレームレートが高いのかとても滑らかにぬるぬる動きます。

ポリゴンもツルツルすべすべな感じで、ここらへんはやはり昔のゲーム機のタイトルよりも全然ハイクオリティです(#^^#)

ウォブリーモールが素敵すぎる

↑ピザゲームラボの筆者が一番お気に入りの場所はこの「WOBBLY MALL(ウォブリーモール)」です。

シンプルなオブジェクト配置ではありますが、とっても海外のモール感が出てますよね!(#^^#)

↑ガチャガチャも良い感じです。

併設されたATMや自販機も良い感じです。

↑チョコレートやドリンクも買えます。良い感じです。

↑ゲームセンターもついてます。良い感じです。

↑店内もモール感出てて良い感じです。

家を買う!

というわけで今回はほのぼのライフシミュレーションゲーム、Wobbly Life(ウォブリーライフ)を簡単にレビューしてみましたがいかがだったでしょうか。

一見子供向けのゲームなのかな?と思う方もおられるかと思いますが、大人も子供も男性も女性もみーんな楽しめる非常に素敵なゲームとなっております(#^^#)

シミュレーションゲームが好きな人には特に刺さると思いますし、こつこつお金を貯めていく感覚もとても楽しいです。

次回のWobbly Life(ウォブリーライフ)記事では、貯めたお金で家を買う所を紹介できればと思います。

皆様も是非Wobbly Life(ウォブリーライフ)をダウンロードしてプレイしてみて下さいね!(#^^#)

記事編集ピザゲームラボ
提供RubberBandGames

※全てのコンテンツはピザゲームラボの作者が独断判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用および無断転載は禁止します。

Wobbly Life(ウォブリーライフ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました