今回はHammer95studios開発の最狂作品にして、サイバーパンクファン垂涎のアクションゲーム【MULLET MADJACK|マレットマッドジャック】をスクリーンショット多めでレビューしていきますよ~!

このゲームはサイバーパンクな世界観が大好きな筆者に完璧にぶっ刺さりました!
ニンジャスレイヤーやサイバーパンク2077などが好きな方にはきっと神ゲーだと感じて頂けるはずなので、是非最後までお付き合いくださいね~!
※当記事には出血表現を含みます。苦手な方は閲覧をお控え下さるようお願い申し上げます。
MULLET MADJACK|マレットマッドジャック

MULLET MADJACK|マレットマッドジャックはHammer95studios開発のFPS(一人称シューティングゲーム)です。

オープニングアニメーションからもうサイバーパンク好きのレトロゲーマーである筆者にバシバシ刺さりまくり、ワクワクせずにはいられない作りとなっておりました。
MULLET MADJACK|マレットマッドジャックは筆者と同じ30代後半のおっさんゲーマーには終始たまらないレトロ感でかなり興奮するはずですよ(笑)

↑ストーリーモードステージ1のステージ名がNAKAMURA PLAZAというのもめちゃくちゃツボでした(笑)
…とここまでは前回の記事と同じ内容です!(#^^#)
MULLET MADJACK|マレットマッドジャックの魅力を徹底解説した前回の記事をまだ未チェックの方は、是非下記の記事をチェックよろしくお願いいたします~!
MULLET MADJACK|マレットマッドジャックが神ゲーすぎた件… | ピザゲームラボ@アフターマス
ボス戦がアツい


↑ネタバレになってしまうので全てのボスをお見せする事はできないが、MULLET MADJACK|マレットマッドジャックのゲーム内で出会う事の出来るボスキャラクターは、非常に魅力的でイカしたデザインのボスキャラばかりでした。
ストーリーモードの全クリを目指せばおのずと全てのボスキャラと出会えるはずなので、MULLET MADJACK|マレットマッドジャックをダウンロードしたゲーマーさんは、まずは是非ストーリーモードをクリアーする事をおすすめ致します(#^^#)
くまごっち

↑ストーリーモードの途中で出てくる、たまごっちのようなフォルムの小さなゲーム機。
【くま】と記載されている事から、筆者は勝手にくまごっちと名付けた。

なんかこんなん懐かしくて涙出そう…(笑)
筆者と同じ30代後半のゲーマーには刺さるんじゃないでしょうか…(笑)
アップグレードのセンスが良すぎる

↑前回紹介しきれなかったアップグレード要素の、有毒臭…(笑)
男らしい香りによって近づく者すべてを弱らせる!
このようなユニークなアップグレードも満載ですし、シンプルに武器のアップグレードも各武器ごとに3段階用意されているので、好みの戦闘スタイルに合わせてアップグレードを組み合わせられるのも非常に楽しい。

からの、くまごっち!!!
ステージデザインが最高にサイバーパンクすぎる

↑これはMULLET MADJACK|マレットマッドジャックの全編を通して言える事ですが、サイバーパンクな世界観が好きな人にとって、MULLET MADJACK|マレットマッドジャックのステージデザインは最高すぎて眺めているだけでも幸せな気分に浸れます。
ステージデザインも、キャラクターデザインも、オブジェクトデザインも、そしてアニメーションの構成も、全てにおいてサイバーパンクファンをうならせてくれる事間違いなしです。

エキサイティングな要素がてんこもりすぎる

↑ストーリーモードの途中では、スナイパーライフル合戦や、その他さまざまなゲームモードに突入する場面に遭遇する。
これが単調になりがちなステージ構成に、良いスパイスとなって作用してくれます。
まあ個人的にはストーリーモードの道中はチェックポイントまで10ステージではなく5ステージくらいでちょうどよかったんじゃないかなとも感じましたが、それでもハイスピードなバトルと展開でサクサクとクリアーできちゃいました(#^^#)
狂い咲きの楽園へようこそ…

↑リスナーのコメント欄をよく見ると、【須田】という名前のリスナーがたびたびコメントをしている事に気が付く。
…え? これってもしかして、あの須田さん…??(笑)
No More Heroes (ノーモア★ヒーローズ)の生みの親である須田51さんな気がするのは私だけでしょうか…?(笑)
というのも、MULLET MADJACK|マレットマッドジャックをプレイしているとなんとなくですが、No More Heroes (ノーモア★ヒーローズ)へのオマージュというか、リスペクトを感じる瞬間があるんです。
たまたまかもしれませんが、No More Heroes (ノーモア★ヒーローズ)ファンの筆者としては、勝手に嬉しくなってニヤニヤしてしまいました(笑)

全然違ったらごめんよ!!(笑)

↑でもこのシーンなんて、めちゃくちゃオマージュっぽかったけどなあ、違うのかなあ。
まあでもお互い狂った世界観(もちろん良い意味で)と爽快なバトルという意味では、通ずる物がある事は間違いないです!(#^^#)
MULLET MADJACK|マレットマッドジャックまとめ

というわけで今回もまたMULLET MADJACK|マレットマッドジャックをレビューしてみましたがいかがだったでしょうか。
筆者と同じ30代後半のゲーマーさんにはきっと刺さるはずですし、若いゲーマーさんにも逆に新鮮に映ると思うので、まだ未プレイの方は是非プレイしてみてくださいね~!
コメント